電子メールについて
電子メールサービスについて
お客様宛てのメールのメッセージはncmのメールサーバの内に一時保存されます。
ここに保存されたメッセージはメールソフトを利用することにより、ncmのサーバよりお客様のパソコンに転送されメッセージを読むことができます。
ここに保存されたメッセージはメールソフトを利用することにより、ncmのサーバよりお客様のパソコンに転送されメッセージを読むことができます。
電子メールアドレス
メールアドレスは、メールをやり取りする際に必要な、お客様の名前と住所に代わる物です。
このアドレスは世界的に一意ですので、メールアドレスだけで世界中からお客様宛にメールを届けることができます。
このアドレスは世界的に一意ですので、メールアドレスだけで世界中からお客様宛にメールを届けることができます。
メールアドレスの作成はメールサービスのマイページより行ってください。
ご注意
お客様のメールアドレスは重要な個人情報の1つです。
メールアドレスを不用意に公開すると、ダイレクトメールや迷惑(スパム)メール等の不必要なメールが届く可能性があります。メールアドレスの取り扱いには十分ご注意下さい。
メールアドレスを不用意に公開すると、ダイレクトメールや迷惑(スパム)メール等の不必要なメールが届く可能性があります。メールアドレスの取り扱いには十分ご注意下さい。
メールパスワード
メールパスワードはメールサービスのマイページにてお客様ご自身で変更することが可能です。
セキュリティ確保のため、定期的に変更されることをお勧め致します。
なお、メールパスワードをお忘れになった場合は、こちらをご覧下さい。
セキュリティ確保のため、定期的に変更されることをお勧め致します。
なお、メールパスワードをお忘れになった場合は、こちらをご覧下さい。
電子メールの保存容量と保存期間
お客様宛のメールはncmのメールサーバに蓄積されますが、保存容量が上限の1GB(1000MB)を超えると、送信元の方へエラーとして返却されます。
また保存期間は未読・既読とも当社メールサーバに到着後30日間(※)となっております。
既読メールとはメールソフトの設定によりお客様が受信操作を行った後もメールサーバに残っているメッセージです。この期間を過ぎたメールに関しましては、お客様がそのメールをお読みになられたかどうかに関わらず削除されますのでご了承下さい。
また保存期間は未読・既読とも当社メールサーバに到着後30日間(※)となっております。
既読メールとはメールソフトの設定によりお客様が受信操作を行った後もメールサーバに残っているメッセージです。この期間を過ぎたメールに関しましては、お客様がそのメールをお読みになられたかどうかに関わらず削除されますのでご了承下さい。
※ご希望により60日・90日・120日にすることもできます。メールサービスのマイページより設定変更を行って下さい。
ウィルスチェックサービスについて
お客様のメールアドレスから送受信する際に、ncmのメールサーバが自動的にウィルスチェックを行います。
迷惑メールフィルタサービスについて
お客様のメールアドレスに送られてくる迷惑メールをシステムで自動的に判定し、メールヘッダーに判定結果を付けたり、サーバー上の「迷惑メール隔離ボックス」に振り分けることができます。
設定についてはメールサービスのマイページにて行って下さい。
設定についてはメールサービスのマイページにて行って下さい。
受信拒否設定について
指定した条件に合致するメールを、サーバにて自動削除して、受信しないようにできます。
条件は、「メールのサイズ」や「Subject(件名)」「From(送信者アドレス)」「To(宛先アドレス)」「Cc(同報先)」内の一部分の文字列(2文字以上)を指定する事ができます。
条件は100件まで設定可能です。
条件は、「メールのサイズ」や「Subject(件名)」「From(送信者アドレス)」「To(宛先アドレス)」「Cc(同報先)」内の一部分の文字列(2文字以上)を指定する事ができます。
条件は100件まで設定可能です。
設定はメールサービスのマイページにて行って下さい。
メールフィルタ転送サービスについて
お客様のメールアドレス宛に届いたメールを、条件を指定して転送する事ができます。
転送先は30箇所まで指定可能です。
転送先は30箇所まで指定可能です。
設定は、メールサービスのマイページにて行って下さい。
webメールについて
webメールとは、外出先からでもインターネットに接続されたパソコンを利用して、ncmのメールアドレスのメールの送受信を行うことができるサービスです。
webメールの利用方法についてはこちらをご覧ください。→ webメールを利用する
メールアドレス追加オプションについて
メールアドレスは標準サービスに1個(※)含まれております。メールアドレスの追加は1アドレスあたり月額オプション利用料金200円(税込220円)で、最大取得6個(標準サービス分を含みます。)まで可能です。ご希望の場合は、各種サービスマイページ(ユーザーログイン)よりご登録ください。
※光インターネットの光20Mコース、光50Mコース、光100Mコース、光1Gコース、光10Gコースをご契約の場合は5個となります。
※光インターネットの光20Mコース、光50Mコース、光100Mコース、光1Gコース、光10Gコースをご契約の場合は5個となります。
1通あたりの容量制限について
メール1通あたりの最大送受信容量は70MB(送信・受信とも)となっております。
この容量は、エンコード(メールソフトがメールで送ることができる形式に変換すること)後の容量となり、実ファイルより一般的に1.5~2倍の容量になりますのでご注意下さい。
この容量は、エンコード(メールソフトがメールで送ることができる形式に変換すること)後の容量となり、実ファイルより一般的に1.5~2倍の容量になりますのでご注意下さい。
他ISPからのメール送信について
ncm回線以外からメールを送信される場合、お使いのメールソフトにて、送信ポートを「25」→「587」へ変更し、さらに認証設定を行ってください。
各メールソフトの設定方法はサポートページをご覧ください。
各メールソフトの設定方法はサポートページをご覧ください。
表記税込金額は消費税10%込みの金額です。
消費税率の改正があった場合は改正後の税率によります。