新しくメールを設定 - Android: Mail
ここでご案内しているのは、Android 7.0 の Mail 設定ですが、Androidを使っている スマートフォン・タブレット端末も同じように設定できます。
メールの設定

①ホーム画面上またはアプリ一覧からメールのアイコンを選択します。

②「アカウントを追加」より「その他」を選びます。

③メールアドレスとメールパスワードを入力し、サインインを押します。

④「POP3アカウント」または「IMAPアカウント」を選びます。
【IMAP設定の注意事項】
・メールソフトによっては、メールアカウント設定をIMAPに変更を行った際に受信済みのメールを削除してしまう場合があります。既存の設定でお使いいただくことをおすすめ致します。
・IMAPでの受信メールはパソコンに保存されません。マイページで設定された保存期間の設定(初期30日間)を過ぎると削除されます。また、容量(初期1GB(1000MB))を超えると新しいメールが受信できなくなりますのでご注意ください。
・メールソフトによっては、メールアカウント設定をIMAPに変更を行った際に受信済みのメールを削除してしまう場合があります。既存の設定でお使いいただくことをおすすめ致します。
・IMAPでの受信メールはパソコンに保存されません。マイページで設定された保存期間の設定(初期30日間)を過ぎると削除されます。また、容量(初期1GB(1000MB))を超えると新しいメールが受信できなくなりますのでご注意ください。
⑤下記のように入力し、画面下の「次へ」を押します
ユーザー名
| メールアドレス
|
パスワード
| メールパスワード
(※パスワードは●●で表示されます) |
サーバー
| [POPの場合]mail.cncm.ne.jp と入力します。
[IMAPの場合]a-mail.cncm.ne.jpと入力します。 |
ポート
| [POPの場合]110
[IMAPの場合]143 |
セキュリティの種類
| 「なし」を選択します。
|
サーバーからメールを削除[POPのみ]
| 「削除しない」を選択します。
|
IMAPパスのプレフィックス [IMAPのみ]
| 空欄
|

POPの場合

IMAPの場合
⑥送信サーバーの設定画面で、以下のように入力し下部の「次へ」を押します。
SMTPサーバー
| [POPの場合]mail.cncm.ne.jp
[IMAPの場合]a-mail.cncm.ne.jp |
ポート
| 「587」と入力します。
|
セキュリティの種類
| 「なし」を選択します。
|
サインイン必須
| チェックを入れる
ユーザー名:メールアドレスを入力してください パスワード:メールパスワードを入力してください |

POPの場合

IMAPの場合
⑦アカウントオプションの設定画面で、以下のように入力し下部の「次へ」を押します。
受信トレイを確認する頻度
| 必要に応じて設定します。
|
メール着信時に通知
| 必要に応じて設定します。
|
このアカウントからメールを同期する
| 必要に応じて設定します。
|
[IMAPのみ]WI-FIへの接続時に 添付ファイルを自動的にダウンロードする
| 必要に応じて設定します。
|

POPの場合

IMAPの場合

⑧左図の受信トレイ画面が表示されたら、メールの設定は完了です。